飽くなき探究心

こんにちは。

とある個別の特進塾です。

みなさんはSteve Jobsという方を知っていますか?

最近注目されているiPadやiPhoneを世に送り出したAppleという会社の前CEOです。

Appleという会社はSteve Jobsがいたからこそ今のような地位を築けたと多くの人が言います。

なぜでしょうか?

それはこのSteve Jobsという人の信念や生き方にあると言われています。

「私は自分がやりたいと思ったことを続けてきただけだ」

とSteve Jobsは過去に述べています。

また、

「常に愚かであり、空腹でありなさい」

とも言っています。

これから受験を迎えるみなさんは何か感じることはありませんか?

「学ぶ」ことは自分に知る喜びを与えてくれます。

しかしそこには「満足」は存在しないと私は思います。

「飽くなき探究心」という言葉があります。

この言葉を聞くと、これを続けている人がとても凄い人のように感じますね。

しかし、実はそうではありません。

その人にとっては、探究することが己に対して楽しさを感じさせ、それを続けたいと心から思っているから続けられるのだと思います。

「勉強は受験のためにやらなければいけないこと」ではなく、

自分を楽しませるものと感じられたら、なかなか取り組みやすいのではないでしょうか?

読んでいただきありがとうございました。