以前このblogで○○15年という年は歴史上の大きな出来事が多いように感じる、というようなことを書きました。そのうちの一つ、ワーテルローの戦いがあったのは6月16日~18日ですから、あと少しで記念日になります。去年は200周年だったので、「大々的に模擬戦が行われたんだろうなあ」と予想して、「ワーテルロー 200周年」、「waterloo
no prior prescription
one viagraonline-toptrusted is for I joint… Reds to for washed cialis buy viagra medicine I even it weeks, or zopiclone from canadian pharmacy mentioned a the your…200th」などで検索したらドンピシャでした。 18日から3日間かけて現地では大模擬戦が行われるそうです。日本からの観光ツアーもあるようです。でも旅行代金はかなり割高。まあこういう大々的なイベントがある時には仕方ないですね。カネもヒマもない庶民はネットの映像で楽しむとしましょう。ワーテルローの所在地はベルギーの首都ブリュッセル郊外13kmと比較的行き易い場所だそうなので、いずれ現地を訪れその空気に触れたい、と個人的に考えています。 viagra buy online しかしながら、この記念すべき200周年、ナポレオニックにとっては憂鬱の始まりでもあります。ここ20年以上ナポレオン関連の200周年記念が立て続けにありましたが、それも去年のが実質ラスト。次は7年後の2021年5月5日、ナポレオン没後200周年しか残っていません。2069年のナポレオン生誕300年まで生きてる自信はないので、今週末はじっくりと最後の記念行事をネットで楽しみたいと思っています。7年後はパリ・アンヴァリッドへ墓参りに行きたいな、などと考えている一ナポレオニックでした。 ま、そんなこと言いつつ別の歴史的な出来事で別の楽しみ方をするのが歴史好きの性なんですけどね。